ホテル・レジャー施設を経営するご担当者様へ

省エネ化を目指すなら

LPガスにチェンジ

施設のボイラーの切り替えや、非常用発電機の導入
そろそろいかがですか?

変えるなら、
省エネ化を
目指せるプラン

検討したい…!

それならば!

輸入から小売まで、
一貫した供給をおこなう

国内最大手の
アストモスエネルギー

省エネを実現した
ホテル・レジャー施設経営の
サポートをします!

LPガスチェンジ!プランのご紹介

01既存設備更新 02高効率燃料転換プラン
おすすめ!
03レジリエントプラン
おすすめ!
プラン概要
  • 既存灯油・A重油焚ボイラーを
    灯油・A重油焚ボイラーに更新
  • 想定ランニングコスト試算
  • 活用可能補助金の選定
  • 既存灯油・A重油焚ボイラーを
    高効率LPガス焚ボイラーに更新
  • 想定ランニングコスト試算
  • 活用可能補助金の選定
  • 既存灯油・A重油焚ボイラーを
    LPガス焚ボイラーに更新
  • コージェネレーション選定
  • 非常用発電機などのBCP強化
  • 想定ランニングコスト試算
  • 活用可能補助金の選定
工事対象設備 ボイラー設備 高効率ボイラー設備+供給設備 ボイラー設備+供給設備
+コージェネレーションor発電機
イニシャル
コスト
ランニング
コスト
環境性
BCP対策 × ×
工事対象設備 プラン概要 イニシャル
コスト
ランニング
コスト
環境性 BCP対策
01既存設備更新
  • 既存灯油・A重油焚ボイラーを
    灯油・A重油焚ボイラーに更新
  • 想定ランニングコスト試算
  • 活用可能補助金の選定
ボイラー設備 ×
02高効率燃料
転換プラン
おすすめ!
  • 既存灯油・A重油焚ボイラーを
    高効率LPガス焚ボイラーに更新
  • 想定ランニングコスト試算
  • 活用可能補助金の選定
高効率ボイラー設備
+供給設備
×
03レジリエント
プラン
おすすめ!
  • 既存灯油・A重油焚ボイラーを
    LPガス焚ボイラーに更新
  • コージェネレーション選定
  • 非常用発電機などのBCP強化
  • 想定ランニングコスト試算
  • 活用可能補助金の選定
ボイラー設備+供給設備
+コージェネレーションor発電機
カーボンオフセットで、次の時代へ。Carbon Offset LPG

提案事例

高効率燃料転換プランの利用で
コストと地球に優しい選択を。

LPガスへ燃料転換することで、燃料費を
約20%下げられた事例があります。
補助金の利用が可能な例もあります。

提案事例のご案内
(高効率燃料転換プランの場合)

温浴施設の場合

施工内容:灯油→LPGへの
高効率燃料転換プラン

  • 維持コスト

    約20%削減

灯油ボイラーを使用されていたお客様へLPGへの燃料転換プランのご案内をしました。
燃料費が約20%の削減、また補助金の利用も提案しました。

導入のメリットや事例を詳しく紹介した資料を差し上げています。
資料請求のボタンからお問い合わせください。

省エネ・省コストにお困りの方

ボイラー入れ替え事例において

  • 維持コスト

    20%削減

  • CO2排出量

    38%削減

※弊社導入実績より抜粋

非常用発電機による
BCP対策もできる

停電発生により、商用電力がつながらなくなった場合でもLPガスを通じて発電が可能です。
また、非常用発電機の活用により、保安負荷を軽減します。

つまり… LPガスは災害時に強い!

導入のメリットや事例を詳しく紹介した資料を差し上げています。
資料請求のボタンからお問い合わせください。

ご相談の流れ

STEP01

お問い合わせ

細かなことでも、気になる点がありましたらお気軽にお問い合わせください。

STEP02

ご提案書・シミュレーションの提示

必要資料提供後、オンライン説明、もしくはお客様先まで伺ってご説明させていただきます。
シミュレーションに関するご相談はこちら。

STEP03

現地調査

現地に赴き、工事内容の確認を進行します。

STEP04

施工

協力会社による設計・施工を行います。

STEP05

LPガス供給

導入のメリットや事例を詳しく紹介した資料を差し上げています。
資料請求のボタンからお問い合わせください。

よくあるご質問

Q 補助金が利用できると聞いたので詳しく知りたいです。
A 施設用途により、適応可能補助金が異なりますので、弊社にご相談頂ければ最適な補助金選定をさせて頂きます。
Q LPガスは何日分もつものなのですか?
A 約6~7日分を保有して頂き、1週間に1度のペースでローリーによる補給を行います。
Q LPガスの在庫管理や発注はどの様にするのでしょうか?
A 需要家様にて在庫管理をして頂きます。
※オプションにて自動在庫管理・発注サービスもございます。
Q LPガスの資格は取らないといけませんか?
A 可能な限り現地施設の方のご負担を減らすご提案をさせて戴きます。
尚、掲載事例においては、資格不要(講習は必要)の方式を採用しております。
Q 災害時はガス漏れが心配です。
A LPガスタンクの耐震レベルは災害時避難場所指定される公共施設(学校・病院・警察など)並みであることに加え、ガス漏れ警報装置や緊急遮断弁等の多重の安全機構を備えておりますので、ご安心ください。
Q 設備入替時、施設操業に影響が出ることは避けたいです。
A 通常の操業への影響は最小限にすべく、調整致します。
掲載事例においても、通常の操業を維持したまま各設備の設置工事完了しております。
電力系統切り替えに際しても、施設休止日に合わせ作業を実施しました。

お役立ち記事

導入のメリットや事例を詳しく紹介した資料を差し上げています。
資料請求のボタンからお問い合わせください。

アストモスエネルギーのご紹介

出光興産と三菱商事の合弁事業で
LPガス(プロパン・ブタン)の輸入から小売まで、一貫したサプライチェーンを保有し、
国内元売最大手として安定した供給体制を構築しております。

LPガス総取扱量:770万トン
株主:出光興産51% 三菱商事49%

供給

世界貿易シェア10%

中東
豪州・東ティモール
北米シェール随伴

輸入基地:100万トン

グループ会社
船舶子会社
物流会社 販売会社

船団契約
船会社

販売

家庭業務用・産業用
電力・都市ガス・
石化需要家
海外販売他